お金の不安を解消!!自分を幸せにするお金の使い方

お金の不安

お金についてなんとなく不安がある。
貯金ができない、いつの間にかお金がなくなっている、
この給料じゃ結婚する勇気が出ない、
妻が仕事を辞めることになるから子供を作れない、などなど
お金のことで漠然とした悩みを抱えていませんか?


私はお金についてほとんど悩みがありません。
私はサラリーマンで、専業主婦の妻と、息子と、チワワを1匹を養っています。
私はお金持ちで、とても幸福な生活を送っています。

さて、年収が高いエリートサラリーマンだからそんなことができるのでしょうか。
いいえ、年収420万円で平均的な給与水準のサラリーマンです。

「あれ?自分の給料と変わらなさそう」と思いましたか?
この記事を読むことで、平均的な年収でも漠然としたお金に対する悩みが
解消されることでしょう。

みなさんも幸福なお金持ちの人生を歩みましょう。

お金持ちの定義

さて、まずはお金持ちの定義を決めましょう。
私なりの定義は「収入>支出の状態を維持すること」です。

たくさんお金を稼いでいる人ではないんです。辞書では「多額の金銭を保有している人」などが出てきますが、これではまだ曖昧ですよね。曖昧ということは目指しようがないということです。

そこで!お金持ちとは、収入より支出の方が少ないことと定義しましょう。

月収が20万円でも、支出を15万円に抑え、この生活を維持することがお金持ちの状態です。
逆に、月収が100万円でも浪費癖があり、支出が110万円という状態はお金持ちではありません。

5万円のプラスと10万円のマイナスという結果だけを見れば明らかですね。

浪費が過ぎれば生活は破綻しますし、
堅実に収入>支出の状態を維持すればお金は増えていきます。

お金持ちになる方法はとにかく稼ぐことだと思われがちですが、
それは半分正解で半分不正解です。
たくさん稼げばお金持ちになれる可能性は高まりますが、それだけでは足りません。
支出とセットで考えなければなりません。

ついで言うと、たくさん稼ぐということは再現性が低いという面もあります。
月収100万円稼げば金持ちになれるとわかったとしても、
私も含め、ほとんどの人は月に100万円なんて大金稼げません。
じゃあ私のような平均的な給与でお金持ちになるにはどうすれば良いのか。
その答えが「上手にお金を使うこと」です。

上手なお金の使い方について

「なるほど!
収入>支出がお金持ちで、収入を増やすだけではお金持ちになれない、
ということは、節約をすればいいのか!」
と、はやとちりをしてはいけません。

支出を減らすことは大事ですが、節約だけでは”幸福な”お金持ちにはなれません。
大事なのは節制、つまり上手にお金を使うことです。

「節約じゃない?節制?どゆこと?」
ってなると思いますが、微妙にニュアンスが違うんです。

節約とは、無駄遣いをやめて切り詰めることで、
節制とは、欲望におぼれて度を越すことがないように適度につつしむことです。

“幸福な”お金持ちになるために大事なことは切り詰めることではなく、
人間の際限のない欲望を適度につつしむことです。

「労働以外の時間は、お金を使わないようにご飯食べて寝るだけです。」
これで幸福を感じる人のことを否定するつもりはありませんが、
節約のために我慢してこういう生活をしていては幸福にはなれません。

切り詰めてはいけません。適度につつしむのです。

自分を幸せにするお金の使い方を知ろう

「わかりました!
お金を使いすぎずに、でもちゃんと我慢しすぎず、程よく使ってたら
幸せなお金持ちになれるんですね!

・・・・ん?
そういう使い方を普段しているから、知らぬ間にお金がなくなっているんですが?」

という疑問にお答えします。
上手にお金を使うためには、自分が何にお金を使うと幸せになるかを知る必要があります。

何にお金を使うと嬉しいか、幸福感を味わえるか、
逆にお金を使っても大して幸せを感じないもの考えてみて下さい。

考えてみてくださいと言われてもわからないよという方は、下に記載している
【9つのお金の使い道】をヒントに考えてください。
「私はこんなのにお金使ってますが、どれにも当てはまりません」
なんて深く考えすぎないでくださいね。これをヒントにすればいいんです。

【9つのお金の使い道】
食事:普段の飲食から、友人との食事など
衣服:普段着から仕事着など
住居:家賃、家具、家電など
娯楽:車、映画、旅行、など
教育:子供の教育、書籍、セミナーなど
健康:健康食品、スポーツジム、病院など
性別(男らしさ、女らしさ):化粧品、美容室など
安心:保険、セキュリティーなど
癒し:ペット飼育、マッサージなど

さあ、なんとなく自分は何にお金を使いたいか、
これにはなるべく使わないようにしようと

色々考えられたかと思います。

私の幸せなお金の使い方 〜実践編〜

限られた予算の中で、自分が何にお金を使いたいか考えてみましたか?

私の場合は美味しい食事とお酒を楽しむことで幸福感を得られます。
友人と会って話すことも好きです。
両方を叶えるために私は、友人と安い居酒屋に飲みに行ったりはしません。

1回飲みにいくと安くても3,000円はかかりますよね。
楽しく話すためならカフェでもできます。
カフェなら500円で済みますしね。
居酒屋とカフェでかかる費用の差額は2,500円です。
楽しく話すことが目的なら2,500円多く払うことで、
2,500円分楽しい会話ができるのかを考えます。
私はこの場合2,500円多く払う価値は薄いと感じるので友人をカフェに誘います。

じゃあ友人と絶対飲みに行かないのかと言うとそうでもないです。
回らないお寿司屋さんにも行きますよ。
月に1度友人と会うとして、3ヶ月間を居酒屋ではなくカフェで会うと7,500円浮きますね。
この7,500円を5,000円のランチコースと単価800円のお酒3杯に使うのです。

これが私にとっての良いお金の使い方です。
ここでは楽しく話すだけではなくて、
美味しい食事とお酒を楽しむという目的が追加されます。

単価3,000円の安い居酒屋では豪華な食事は出ませんし、美味しいお酒も飲めません。
安い居酒屋で得られることは安くでお酒を飲みながらワイワイガヤガヤ楽しめることです。
それ自体がダメなわけじゃないんですよ。
自分は何を得るためにお金を払っているのかを知ることが大事なんです。
安くでお酒飲みながらワイワイおしゃべりしたいなら、
カフェに行ってる場合じゃないですよ。
カフェ代500円浮いたらおつまみが一品追加できるじゃないですか。

そしてここからが重要です。
より幸福感を味わうために、自分が本当は何にお金を払っているのか、
そこから得られることは何かを深く考えることが大事なんです。

そのお金で何を得ていますか?

あなた自身、もしくは親やパートナーが必死に稼いだそのお金を、
大事なお金を、なんとく使ってはもったいないです。

何の目的にお金を支払っているのかをしっかり考えてみてください。

友人と快適な環境で楽しく話をするという目的なら、私ならカフェに行きます。
コーヒー代として500円を支払っているのですが、
実際にはコーヒーにではなく、友人と過ごすために支払っている500円なのです。
これが、何の目的にお金を支払っているのか、
何を得るためにお金を支払っているのかを考えると言うことです。

コンビニで買った110円のペットボトルのお水は、
水筒に水を入れて、持って帰って水筒を洗う労力を買っているのです。
こういう意識がありますか?

あなたにとって水筒を持っていく労力に110円の価値がありますか?
毎日水筒にすれば1ヶ月で3,300円貯まりますが、
浮いた3,300円でマッサージを受けられたら、コンビニで水を買うことで得られる幸せより、
幸せを感じませんか?
マッサージにお金を使うなんてもったいないと言いながら、
何も考えずに、日々のちょっとしたお金は意外と気にしてない人が多いのです。


自家用車はなんのために持っていますか?
「そりゃー、うちは駅から遠いし、車がいるんですよ。」

本当にそうでしょうか?
移動が目的なら他にも選択肢がありますよ。

私はもちろん車を持っていません。
一日かけてドライブならレンタカー、ちょっとだけ車を使いたいならカーシェア、
最寄駅から目的地まで距離があるならタクシーを使います。

本当にマイカーが必要ですか?
マイカーはあなたを幸せにしていますか?

まとめ

さあ、自分なりにどんなことにお金を使いたいかを考え、
支払うお金で何が得られるのかを意識してください。

これは一回考えるだけでは足りません。
普段お金を使う時に意識的に考えてみてください。
考えることを日々繰り返すことで、際限のない人間の欲望に支配されて浪費をすることなく、
また、とにかく切り詰めてお金を使わずに疲弊してしまうことがなくなります。

これであなたも幸福なお金持ちの仲間入り。

タイトルとURLをコピーしました